18th 書 BEER Osaka
萱 のり子、小林 真由香、北田 創
藤井 美和子、富川 展行、櫻井 佑美
五十井 玲衣、茂木 絢水、山本 菜生2021/12/17(金)〜12/19(日)
12:00〜19:00(最終日は、17:00まで)
※入場は終了時間の30分前まで
展示会場:[89]画廊 展示室1・2・3
大阪教育大学萱研究室卒業生を起点とする書BEER(Beauty,Expression,Education,Recreation)展。
「BEERのこころ」(=「あちこちに美を見いだして、表現の可能性を探り、お互いにその芽を育みたい。
一人ひとり楽しみながら取り組んで、新しい明日を創っていこう。」)を胸に日々 「書」と向き合うメンバーによるグループ展です。
本年度のBEER展は「作品展示」と「エデュケーション(授業実践報告)」の2本の柱で構成しています。
■作品展示
今回の作品制作のテーマは「新」です。新型コロナウイルス禍で生活のさまざまな場面で“新”様式が求められました。
そこで、作品制作においても今までと異なる“新”たな表現を目指し、BEER(私たち)にとって“新”たな一歩となる展覧会を目指しました。
第1回展から続けているカレンダー作品では、それぞれ担当した月の季節感を大切に制作しました。
季節のうつろいを感じていただけると幸いです。
■エデュケーション(授業実践報告)
今回のエデュケーションでは、「発問」をテーマに授業実践を行いました。
学習者の意欲を引き出し、学びを深めるための発問について各自検討・実践した内容をパネル展示にて報告します。
書写書道教育に携わる方も、そうでない方も、授業を受けたつもりで楽しんでいただけると幸いです。
【展示風景】













posted by イロリムラ irorimura at 00:00|
2021年12月